令和3年度が始まりました。
まずは、着任式。
3月に4名の先生が海士中学校を去って行かれましたが、この度、新しく4名の先生が来られました。
よろしくお願いします!
着任式の後は、始業式が行われました。
校長先生からは、次のようなお話がありました。
「新型コロナウイルス感染症の影響を今年も受けそうですが、今年度は何とか対策を立てながらやっていく方向です。
その中の取組の一つが、今月行われる[全隠岐陸上記録会]です。
この記録会は、隠岐の中学校だけで開催する初めてのものです。
だから、私たちはどのように運営していくといいのか分かりません。
でも、その中"私にできることがあれば"とで助けてくれる人がいます。
学校の行事についてもそうです。
これからいろいろな行事に取り組みますが、校外の多くの人の助けがあって行われることを知って、参加してほしいです。
このことは、校内でも言えることです。
校内でも、私たちは先生や友達にお世話になりながら生活しています。
「お互い様」なんでしょうけど、してもらったことには感謝の気持ちを持つと、一年間、気持ちよく生活することができます。
皆さんが、互いに認め合って、励まし合って生活してほしいです。
それが一番の願いです。」
今日から生徒と教職員は、新たな気持ちで令和3年度をスタートさせます。
互いに認め合い、励まし合って頑張って参ります。
保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いします。